「北海道情報大学 通信教育部」での授業は、紙媒体かWeb媒体。
多少の誤字は許そう。
だが、その後の教育において問題のありそうな誤字をずっと残しているのはどうなのだろうか?
今や単位の取得だけしか目に入らなくなってきた自分としては、
受けなくても良いような科目にも手を出している。
「コンピュータアーキテクチャ」
専門卒業している自分としては今更感たっぷりの科目なんだが、単位のために授業を取った。
しかしヒドイw
なぜかこの授業はWeb上に講義内容をのっけてくれているので、
教科書もいらず、コレを読めばイイヨという感じなんだけど、
「デスクトップ」を「ディスクトップ」と表現したり、(これは誤字認定されてるらしぃ?)
「メール」を「メイル」と表現したり、
好みかもしれないが、「!?」を「?!」と表現したり。。。
なんか他の科目も似たような所あったけれど、
この学校のコンピュータに関する授業は微妙な感じがする。。。
というか、授業内容に不満があるw
やっぱり専門学校のほうが良いよ。
下手に大学で勉強するよりもちゃんとした勉強ができる気がする。
・・・それでも大学卒業したいから自分は最後までやるつもりだけど・・・
でも・・・卒業するために不満に感じる勉強をするという自分のスタンスにも疑問を感じてきた。
卒業しないともったいないというだけで続けていいものだろうか?
努力は無駄にはならない・・・か?